リハビリテーション室
Rehabilitation
- 医療技術部
- リハビリテーション室
ご案内
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が患者個々人に合わせたプログラムを立ててリハビリテーションを行います。骨折などの整形外科疾患、脳梗塞、脳出血などの脳血管疾患、肺炎や肺気腫などの呼吸器疾患の方を対象として症状に応じて実施します。必要に応じて、入院中にご自宅を訪問し、生活環境に合わせた動作評価や手すりの設置検討、福祉用具利用の助言を行っています。また入院中の患者だけではなく、外来通院の患者も同様に個別にプログラムを立ててリハビリテーションを実施しています。
療法の紹介
理学療法
当院における理学療法は、入院早期・術後早期から積極的に介入することにより、合併症や寝たきりを予防し、疾病や障害の経過に沿って機能改善および日常生活動作の拡大が図れるよう訓練に取り組みます。多職種と連携する中で基本動作(起きる・立つ・歩く)の訓練を主として担っています。
作業療法
作業療法は、作業活動を通した身体の機能訓練とともに、日常生活動作(食事・整容・更衣・排泄・入浴)、日常生活関連動作(調理・洗濯・掃除など)の練習を行い、退院後の生活環境に合わせた動作の獲得を図ります。また、日常生活を円滑に送ることを目指して高次脳機能障害(注意力低下や集中力低下など)への訓練も行います。
言語聴覚療法
主にコミュニケーション能力の向上や機能の改善を目標にしています。患者一人ひとりの症状に合わせた訓練を段階的に進め、「聞く」「話す」「書く」「食べる・飲み込む」練習を行います。早期介入により、誤嚥性肺炎の予防や機能の改善を図っています。
リハビリテーション施設基準
- 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 摂食機能療法
- がん患者リハビリテーション料
当院リハビリテーション室の実績(2023年度)
疾患別リハビリテーション料実施患者数(延人数)
疾患別リハビリテーション料 | 理学療法 | 作業療法 | 言語聴覚療法 |
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) | 819 | 304 | - |
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) | 6,784 | 5,423 | 681 |
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ) | 6,940 | 2,580 | 311 |
運動器リハビリテーション料(Ⅰ) | 14,885 | 7,130 | - |
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) | 4,694 | 1,662 | 700 |
総計 | 34,122 | 17,099 | 1,622 |
その他実施患者数(延人数)
その他 | 理学療法 | 作業療法 | 言語聴覚療法 |
がん患者リハビリテーション料 | 1,838 | 1,223 | 9 |
摂食機能療法 | 0 | 0 | 39 |
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料 | 20 | 10 | 0 |
スタッフ紹介(2024年10月1日現在)
スタッフ | 人数 |
理学療法士 |
14名 男性:10名 女性:4名 |
作業療法士 |
9名 男性:5名 女性:4名 |
言語聴覚士 |
2名 男性:1名 女性:1名 |
スタッフ取得資格
- 運動器認定理学療法士 1名
- 呼吸認定理学療法士 1名
- 3学会合同呼吸療法認定士 1名
- 管理運営認定理学療法士 1名
- がんリハビリテーション研修修了 11名
- MTDLP研修修了者 1名
- 地域リハビリテーション推進員 5名
- 福祉住環境コーディネーター(2級) 2名
施設・設備紹介
リハビリテーション室
リハビリテーション室は400㎡以上の広さがあります。平行棒4台、治療用ベッド14台、自転車エルゴメーター2台、トレッドミル1台、起立台1台、パワーリハビリテーション機器4台、各種装具や低周波治療機など、機能回復に必要な機器を揃えております。また、患者様が在宅に近い環境下で練習ができるよう、リハビリテーション室内にADL室および機器を揃え、ご飯を作る(一部)・お風呂に入るなどの生活に必要な動作練習が実施できる環境を用意しております。
その他(取り組み)
早期リハビリテーションへの取り組み
早期リハビリテーションとは、発症、手術または急性増悪から48時間以内に開始される運動機能、呼吸機能、摂食嚥下機能、排泄機能、認知機能などの維持、改善、再獲得を支援する一連の手段のことです。近年、早期離床・早期リハビリテーションが、安全で有効であるという論文は実に多く発表されています。集中治療室に限らず、病棟においても早期リハビリテーションの重要性は変わりません。当院においても、集中治療室から早期リハビリテーションに積極的に取り組んでおります。
理学療法士における専門性を意識したリハビリテーション提供
理学療法士の取り組みとして、患者様のそれぞれの病気に合わせたリハビリテーションを提供できるよう、運動器疾患チーム・中枢神経疾患チーム・内部疾患チームの3チームに分かれて活動しております。